こんにちは。HAZI(@hazi_57)です。
以前こんな記事を書きました。
上の2つの記事自体は2015年の出来事なのですが2019年8月4日に掲載してます。
その後またもう一度タイに行ってるので、
その事を振り返って記事を書いていたのですが、
途中でHIVに感染してそんな気分になれなくなってしまったのでずっと寝かせてました。
最近やっとまた再び書こうって気分になってきたので、
今日は過去のお話で恐縮ですが、ゴーゴーボーイ体験記 2nd SEASONをお届けします。
一応念の為書きますが、下記の記事はポジる(HIV陽性になる)前の体験記です。
予めご了承ください(´・ω・`)
プロローグ
またまた突然ですが、遡ること2015年の冬の話。
一緒にタイ遊びにいこうよ。
そうだね。先週楽しかったしまた行きたいね。
来年の正月明けなんてどう?
3ヶ月後にまた行くの?
そうだよ。
えーお金ないんだけど…。
だから3ヶ月間、頑張ってお金を貯めるの!
いやいやいや…そんな自分上流家庭じゃないんだけど…
またあの子に会いたくないの?
そりゃー会いたいさー
あのコのすりこぎ棒みたいなチ●コ欲しくなってるんじゃない?
…。
で、結局、ほら。
これですよ。
また成田空港です。
まさか、前回からたった3ヶ月で、再びまたタイに行くなんて思いもしなかった。笑
前回はトランジットでしたが今回は直行です。
エアアジアというLCC?の飛行機でした。
シートはぺらっペらだし、座席に映画とかが視聴できるモニターもなかったけど、
その分座席が広いような気がして、前回よりもこっちの方が好きかも。
ただ、やっぱり途中で煙草休憩欲しいし、別の空港も楽しみたいから、
次行くならやっぱりトランジットがいいなぁ。
再びバンコクに到着・プリペイドSIMを購入
そんなこんなで到着。
前回はスワンナプーム国際空港というところでしたが、
今回はドンムアンという空港です。
こっちの方が前にできた空港のせいか、
なんとなくコンパクトなつくりでこっちの方が色々わかりやすかったです。
今回はタイに来て最初にしたいことを決めてました。
前回は成田空港で海外で使えるモバイルWi-Fiルーターをレンタルしていきましたが、
今回は現地調達をしようと決めてました。
タイには、AIS、True Move、Dtacと3つのケータイ会社があって、
ドンムアン空港には、True MoveのプリペイドSIMカードを販売してる窓口があったので、早速購入しました。
こんな感じのパッケージです。
確か8日間使い放題で100分くらい無料通話分も含まれていて、
それでいて300バーツ(当時の日本円にして1,000円くらい)。
前回成田空港でレンタルしたWi-Fiルーターなんで5,000円くらいして、
無料通話分なんてそんなのなかったのに…。
最初から現地調達をすればよかった(^_^;)
これを2枚買って、1枚は自分のSIMロック解除済のスマホに、
もう1枚は、これも自分が以前DMMモバイルを使用していた際に使っていたSIMフリーのスマホに挿してデザリングを有効にして、これを友達にWi-Fiルーターとして使ってもらうことにしました。
設定もお店の人が勝手にやってくれます。
(本当は自分で色々試して見たかったけど…)
でも設定が終わった際の画面は勝手に英語になってます…。
(日本語に戻すのに苦労した。笑)
試しに日本の友達に電話してみましたが、普通に繋がりました。
海外のケータイ会社は良心的なお値段です。日本と大違い。笑
これでネットもつながってすべての準備が整ったので、
今日と明日は友達のスケジュールにあわせてバンコクに、
明日から2日間はパタヤで遊びます。
バンコク1日目
前回自分がパタヤのタイボーイのすりこぎ棒でゴリゴリされている時に、
友達は別のタイボーイのすりこぎ棒をペロペロしていたのですが、
(友達曰く、ケツ受けやりたかったけど、尋常じゃないくらい大きくて挿入できなかったみたいです。)
友達が指名したタイボーイはこの3ヶ月の間に、
パタヤのゴーゴーを辞めて、バンコクで普通の仕事をして生活しているらしいので、
この子に会いにいきました。
せっかくその子と一緒に来たので、
何か日本の料理を食べさせたいねと、焼肉の牛角に行きました。
ってか、牛角ってタイにもあるのね。
…そもそも焼肉って日本の料理なのかと言う謎が少々残るのですが。笑
それでも。3ヶ月ぶりの再会に友達も彼も楽しそうで良かった!
いいなぁ…。自分も早く、こんな感じにいちゃつきたい。笑
今回はナライホテルというところに宿泊しました。
前回部屋がだだっ広くてちょっと寂しかったのですが、
今回は広い普通の大きさのお部屋だったのでよかったです。
(写真撮るの忘れた・・・)
バンコク2日目
翌朝、少し早めに起床。
多分、彼らはラブラブ中なはずなので、ホテルを出て少しだけ散策。
前回はフラマ・シーロムというホテルに宿泊したのですが、
ナライホテルはフラマ・シーロムの道路挟んで斜め向かいにありました。
前回とさほど場所変わらないところに宿泊してたんだぁと思ったのですが、
ちょうどフラマ・シーロムの脇にコーヒーが飲めそうなお店があったので、コーヒーブレイクにしました。
ここまでひとりで何かを買った記憶がなかったので、
自分ひとりで注文できた後の
オープンテラスでの朝コーヒーはとても美味しいです。
甘いコーヒーが出てくるのかなと思ったけど、ちゃんと無糖だったのでよかった(^_^;)
コーヒーを飲みながらくつろいでいると友達から、
彼と一緒にパタヤに行きたいんだけど、なんて言ったらいいかわからないから助けてーェ
とLINEでんわが来ました。
何回も海外旅行に行ってるくせに、
海外旅行2回目の英語も話せない自分に助けを求められました。汗
なんとなく、翻訳アプリを使いながら、
ノリと勢いで、友達の代わりに伝えてはみたのですが、
意外とちゃんと伝わりました。笑
残念ながら仕事があって僕らとはパタヤに行けないんだそうです。
ざーんねん。
荷物をまとめて、彼と別れたあと、
チェックアウトの時間もまだ先だったので、
今度は自分のわがままに付き合ってもらいました。
バンコクの電車、BTSに乗ってみたかったんです。
BTSを使って、サナームキラーヘンチャート駅(国立競技場駅)で降りて、
ショッピングセンターのMBKへ行きました。
比較的新しい電車なのか、駅も電車自体も車内も全部スタイリッシュでオシャレ。
ショッピングセンターのMBK。
ものすごーくデカーいショッピング・モールって感じです。
中が広すぎて、ぐるぐる見て回っただけで、
チェックアウトとパタヤに行くタクシーの予約時間が迫ってしまいましたが、
ここでどうしても買いたいものをみつけたので購入しました。
GALAXY NOTE 5。
これ日本では発売されなかったんです。
当時すでに2年近くGALAXY NOTE 3を使っていたんだけど、
ずっと新しいNOTEシリーズを待っていたのに全然発売されなかったので、
ちょうどそんな時でMBKで6万円で売ってるのを見つけてしまい衝動買い^_^
ただ、技適マークがないので、日本で率先しては使えないって言う…。
折角なので、ドンムアン空港で買ったTrue MoveのプリペイドSIMカードをさして使ってました。
問題なく使えるんだけど…言語表示にタイ語なのでカメラとブラウザしかよくわからなかった。笑
そんなこんなでバンコク観光もこれでおしまい。
自分の今回の旅行は今日の夜のパタヤからがメインなのです。
今度は自分が3ヶ月ぶりにあのすりこぎ棒君に会えます。笑
後編に続く…